PR

子育て

子供が嘘をつくのはワケがある。子供同士のトラブルに親はどうでる?

LINEで送る
Pocket

子供が嘘をつくのはワケがある。子供同士のトラブルに親はどうでる?

子どもには嘘はいけない事だと教えている、
だから絶対に自分の子供は嘘をつかないんだ。

と、思ってますか?

個人的に、育児の中で「絶対できない・やらない」というのは、ないと思ってます。

子どもは常に成長しているからです。
・・・なんて!
唐突に話を始めてしまいましたね(笑

実は、長女が友達の一人が嘘をついて困っているという事が増えてきたんです。
話を聞いただけではどうしたものか、親としてどう長女とその子に接していいものか考えました。

  • なぜ、その友達は嘘をつくのか?
  • その心理ってどういうものか?その子の場合はどうか?
  • 対処法はどうするべきなのか?

について、あなたもぜひ考えてみてください^^

子供が嘘をつく心理、ワケとは?

子供が嘘をつくのは、なぜなのでしょうか?
心理から見えるワケとはどういうものなのでしょうか?

そういえばなんでだろうなーと思い、調べてみました。
うちの子も嘘をつくかもしれませんしね・・・(ガクガク

いくつかあげられますが、私が注目したのがこの3つ。

  • 自分を守るための嘘
  • パパ・ママの興味を引くための嘘
  • 親の真似

です。

自分を守るための嘘


本当の事を親に言うことで怒られたり問い詰められたリするのを恐れているたまの嘘。

「自分をよく見せたい」
「怒られたくない」
「親を悲しませたくない」

という感情が芽生えた証ですが、悪い事や失敗を正直に言えずに嘘を重ねてしまうようですね。あまりいい事ではないです。

パパやママの興味を引くための嘘


大人に注目してもらいたい、関心を引きたいという想いがあって
「自分に関心を持ってほしい」
「相手になってほしい」
という寂しい気持ちから嘘を言ってしまうようです。

親の真似をして嘘をつくことも


親が嘘をつけば子供も真似をします。
いつもふざけてうそだよーといってみたり、子どもとの約束を破ると、
子どもは「嘘をつくのは悪い事だ」という意識を持てなくなります。

親は子供のお手本です。接し方にも注意が必要ということですね。

長女のお友達の場合、どんな状態なのか予想してみた

長女のお友達は、やったことをやってないと言う嘘がおおいですね。

帰宅中に傘で遊びながら帰ってきたことを「していない」と言った。
→これは帰宅が遅いのと傘が壊れた原因を長女から聞いたことで嘘だと判明。

遊んでいる最中に長女が蹴られたと言い出したが当人は蹴ってないと言った
→現場を見ていなかったので追及できず。どうしていいか悩んでいたらその話は終わっていたorz

長女だけでなく、他の事もそういうことがあって、今、本当に困っています。

その子の親に言うべきかどうかも含めてどうしたものか・・

うその内容から考えると、

自分を守るための嘘が一番強いと感じました。
また、友達のご家庭が今、大変な時期で心が不安定なのかもしれません。

もうちょっとの辛抱で生活は元に戻るとは思うんですけどね^^;

怒り過ぎると、「怒られたくない」という想いから嘘をついてまた更に怒られてと良くない傾向ですよね。

もしかしたら彼女にとって怒られるのがきついのかなぁーと思います。

その子の前で私が長女をガチで怒っている様子を見られてしまった事があるので、怒られると思って嘘をついたのかもしれません。

お友達が帰ってから長女へのフォローはしました。
「今日のはママ見てなかったからその場で注意できなくてごめんね。」
「嫌な思いしちゃったね。痛かったね」
↑が正解かはわからないですが、冷静に判断できるときは、ちゃんと二人と話し合わないといけないなと思いました。

子供が嘘をつくことを親に話すべきか

その子のママとは、仲が良いのですが、当時入院中で^^;
パパとかよく会うおばあちゃんに言っても、
うまく伝わらないだろうし。。。

そもそも言うほどの問題は起してないんで、別にいいんですけどね。

ちりも積もれば・・・ですし、何より長女が「なんであの子は嘘ついてるのに怒られないの!ダメなのに!」と怒り心頭なんですよね・・・

「嘘は良くない事」というのをきちんと認識しているなと嬉しい反面、
「自分の子じゃない子にどう叱ればいいのか」わからなくて困惑しています。

でも、自分の子がいきなり
「嘘ついてるんだよ、ちゃんと注意して。迷惑してる」
なんて言われたらどう思います?

普段、いい子にしている我が子がそんなはずないっ!
確認したら嘘ついてないって言ってるよ!どういうこと!?

と、まぁ、自分の子供がいう事を信じますよね。

親が見ていない場所だと子供が言う内容が全然かみ合わなかったりするので、誰かが嘘をつけば、また喧嘩になります。

親は当然、自分の子供が言った言葉を信じます。

色々調べて、過去の体験談とかもネットで読んで参考にしてでた私の結論は、、

「手はださない」

まだ1年生なので言葉が足りず、喧嘩も頻繁にあります。
自我が強くなってきたということですし、他人同士のぶつかり合いはこれからどんどん増してくるはずです。
男の事でもめたりもするでしょうし。

女同士のバトルは今からどんどんやっちまいなと思うんです。

親は、子供がどうしたいのか答えを一緒に探してあげるだけでいい。
誰かとぶつかり合う、話し合う、喧嘩するというのは、精神面を鍛えるいい練習になるじゃないかなと。

嘘をつき続けることは、後からなんらかの形でしっぺ返しが来ます。

その友達が嘘はいけない事だと気づくことを願って。
長女が強くたくましくなってくれることを願って。
私は手は出さないでおきます。

でも、いざ嘘をついている現場に出くわしたら、大人として行動するべきことは知っておきたいですよね。

嘘をつかれたときの対処法は?

目の前で嘘をつかれたらNGな行動

  • 頭ごなしに怒る、どなりつける
  • できるだけ感情的にならない(深呼吸深呼吸・・・)
  • やばいっていう雰囲気ださない

子供が嘘をつくのは「怒られたくないから」自分を守るために自分が都合のいいような嘘をつくと上記で書いたのを覚えてますか?

だから怒ってはNGです。

怒られる→嘘をつく→やっぱ怒られる→嘘をつく・・・

これはいいスパイラルではないですよね。

なので、とりあえず全員落ち着こう!!!深呼吸や!って言って関係ある子供を集め、目線を合わせて話を聞いていきましょう。

メモを取れたらとって、子供の話を丁寧に聞いていきましょう。

「いつ」「だれが」「誰に」「なにを」「どのように」などじっくり聞き、
嘘をついた子にも聞いていく。

子ども自身がよく考える声掛けをするとよいそうです。

嘘がなぜいけないのか、嘘をつかれたら誰が悲しいのか、わかるように伝える(←これが一番難しそう・・)

子供が嘘を認めたら褒めることを忘れない。

色々方法が細かく説明されていましたが、省略するとこんな感じです。

子供が嘘をついてしまうっていう環境もまた関係するそうなので、子供が嘘をつかずにすむ環境づくりをしていく事も大事です。

どんな環境かって?やっぱ「愛情いっぱいの家庭」でしょうか。

子供の前で平気でうそをつく親をみたら、嘘ついていいんだってなるし。
喧嘩をすれば、怒られないようにいい子でいなきゃいけないんだと嘘をつく。
愛情が欲しいと注目してほしくて嘘をつく・・というのが割と多いと思うので、
その逆を行くのが良い環境なのではないでしょうか。

怒らないでいるのは正直無理ですよ。
人間だからやっぱたまにはキレちゃいます。

もし子供がそういうことで嘘をつくことがあるんだとすれば、今までの愛情では足りない、怒られると怖いというのが背景にある事を踏まえ、生活の中で原因はないか少し様子をみて環境づくりをやっていきましょう。

子供が嘘をつくのはワケがある。子供同士のトラブルに親はどうでる?についてのまとめ

子供が嘘をつくのには、理由があります。
私も小さい頃、嘘をついて親を悲しませてしまった事がありました。
自分の都合が悪い時などに嘘はつかないように心がけています。
(プリン買ったけど買ってないっていう感じのささやかな嘘はつきますが…)

調べて、考えてみた結果、自分の子供が嘘を絶対ついていないということは親として信じたい。

でも実際に見たわけではない場合はきちんと話し合いをしたほうが、子供の成長のために良いのだろうというのが私の結論です。

うまくお友達の嘘を注意できなかったら、我が子へのフォローをしてあげましょう。
私があの子嘘ついたと言ってるのに信じてくれない!って拗ねます。

(´・ω・)これ、実体験なので。拗ねられました。

嘘ついているんだろうけど、その子の家庭の事情も知っている分、扱いに困るというのもあって慎重に行き過ぎたようです。

長女がお友達を嫌いにならないことを祈るばかりです・・